| 
						 01 
						![]() ルテイン | 
					
						 緑黄色野菜に多く含まれるカロテノイドの一種で、目の水晶体や黄斑部に存在する黄色の脂溶性色素 【有効摂取量】:6~20㎎  | 
				
|---|---|
| 
						 02 
						![]() アスタキサンチン | 
					
						 サケ、エビ、カニなどに多く含まれるカロテノイドの一種で、赤色色素  | 
				
| 
						 03 
						![]() ゼアキサンチン | 
					
						 パプリカやトウモロコシなどの植物に多く含まれるカロテノイドの一種で、橙色から黄色を示す脂溶性の色素成分  | 
				
| 
						 04 
						![]() アントシアニン | 
					
						 花や果実などに含まれるフラボノイドの一種で紫色の色素成分  | 
				
| 
						 05 
						![]() エリオジクチオール-6-C-グルコシド | 
					
						 イエルバサンタという植物から抽出されたフラボノイドの一種  | 
				
NPO食品機能性委員会




もう一度チェックする